アゴにストレスかけていませんか?
こんにちは。
6月もあっという間ですね~!
もう梅雨入りしそうですね☔ジトジト…
最近、患者さまで多いな、と感じている事。
それは、顎(あご)がカクカク鳴る、口が開かない、口を開けるときに関節が痛い、
という訴えです。?
パソコンやスマホに向かっている時、無意識に食いしばったり、寝ているときに歯ぎしり
をしてしまっていませんか?自分ではなかなか自覚のない、あごの習慣。
あごには、下あごの骨を上下に動かすための様々な筋肉が備わっています。
それらの筋肉が、集中作業やストレスによる「かみしめ癖」によって、
徐々に凝り固まることで、口が開きにくくなったり、筋肉に痛みを生じたりするのです。
現代病と言っても過言ではない、過度のストレスによる「かみしめ癖」。
顎周辺の筋肉は極度の緊張状態にあるので、その筋肉をほぐしてあげる必要があるのです。
またかみしめ癖は、かみ合わせも関係することもあります。
口の開けにくさの基準としては、口が縦に35~40mm以上開くかどうかです。
35~40mmとは…「指を縦にして(第2関節まで)3本程度」に相当します。
みなさん、いかがですか?指3本入りますか?
一度自分のお口で試してみて下さいね!
少しでも顎の不調がある場合は、一度ご相談下さい?
患者さま一人一人、感じる違和感はそれぞれ違いますので、その人その人に合った
対処方法をお伝えできればと思います。
梅雨に入ると、憂鬱な気分にもなりますが、
少しでも、心晴れやかに過ごしていけるように、一躍を担っていきたいです✨
皆さんの悩み事(お口以外でも)をお聞かせくださいね。
今月のお花?
・スモークツリー
・アンスリウム
greenBEAR♪