自分に合った歯ブラシを♪
[2025.02.01]
こんにちは。
寒い日が続きますがだんだん日照時間が長くなってきましたね☀️
突然ですが、みなさん歯ブラシはどんな基準で選んでいますか!?
ドラッグストアで売られている歯ブラシも様々ありますが、
何となく選んでみたりしていませんか?
今回は当院で販売している歯ブラシをピックアップしてみたいと思います!
①ルシェロピセラ
特徴
・卵型の小さなヘッドでお口が小さい方向け
・奥歯の磨きづらいところも入りやすい
・毛のかたさはソフト
・歯肉炎のある方でも歯茎にやさしい当たり
欠点
・小ぶりなので、大きいお口の方には不向き
・時間をかけて一本ずつ磨くので短時間で磨きたい方には不向き
②TePe(テぺ)
特徴
・カラフルでおしゃれなデザイン
・予防歯科の発展国スウェーデンから生まれた歯ブラシ
・サステナブルな観点から製品がうまれていて環境にやさしい
欠点
・歯間ブラシ・デンタルフロスなどを併用して使用する事が前提の歯ブラシ
Tepeのシリーズは様々ありますが、当院ではスタンダードな歯ブラシを置いています♪
③V7(ブイセブン)
特徴
・つまようじ法のブラッシングで歯と歯の間の汚れもかきだせる
・歯茎が下がらないブラッシングで知覚過敏から歯を守る
欠点
・裏側の磨き残しが出る場合もある
・毛足が長いため、定期的な交換が必要
いかがでしたか?
自分の歯並び、歯ブラシのクセに合わせて選んでもらうのも、
プラークを効率良く除去できるものです!
ぜひ自分に相性ピッタリの歯ブラシを選んでみてくださいね😄
待合室で実際に触って確かめられます♪
定期健診のご予約お待ちしております。
greenBEAR♪